
連載
「盤側閑話」月刊囲碁研究 2011年2月〜好評連載中
「私の修行時代」週刊碁 2017年7月〜2021年末 連載終了
記事
その他

コラム「囲碁で身につく無限の力」執筆
●常盤ホテル「囲碁将棋 半世紀の激闘の記録」 パンフレット執筆



執筆
<NEWSポストセブン/Number Web/週刊碁/HOMINOS/日本棋院HPコラム/JBpress>
●囲碁界の一流棋士らに聞いた、中学生タイトルホルダー・仲邑菫「本当の実力」(2023.2.23)NEW
●囲碁界トップ女性棋士・上野愛咲美、「ハンマー」の異名を取る強さの原動力(2023.1.5)
●仲邑菫二段のライバル続々、囲碁界で「小学生プロ棋士」が多く誕生する背景(2022.10.10)
●映画公開で話題のさかなクン、囲碁棋士の父親も「好き」を究める苦労人だった(2022.9.13)
●「囲碁AI」の最強時代到来、プロ棋士の存在価値は薄れてしまうのか?(2022.7.3)
●「相手がどのAIで研究したか分かる」囲碁界の新星“AIソムリエ”関航太郎(2022.4.6)
●囲碁界「令和のヒロイン」仲邑菫二段は女流タイトルを獲れるのか(2022.2.17)
●囲碁プロ棋士の賞金ランキング トップ10棋士の意外な「使い道」とは(2021.2.7)
●祖父は伝説の棋士、22歳藤沢里菜女流四冠が達成した女性初の快挙とは【共用スリッパで帰るドジっ子だけど】(2020.12.02)
●将来は名門新聞社社長も兼務する!?囲碁トッププロ・一力遼八段は何者?(2020.05.05)
●囲碁対局停止処分の依田九段 「最後の無頼派」の仰天伝説(2020.02.18)
●注目の女流囲碁棋士10人がクラファンで写真集を発売した理由(2019.11.17)
●メンタルも「作法」も独特すぎる。10代囲碁名人・芝野虎丸の流儀。(2019.11.07)
●院生時代に114連勝! 驚異の13歳、囲碁・福岡航太朗初段に刮目せよ。(2019.10.11)
●予約が取れない美人囲碁インストラクター 政財界人も集う(2019.08.14)
●仲邑菫初段は小学生でいくら稼げるか 囲碁棋士の収入事情(2019.05.11)
●「1回も負けたくない」囲碁界に現れた天才・仲邑菫初段の強さの秘密!(2019.04.24)
●名門・灘高教師も太鼓判 囲碁で「東大脳」が作られるワケ(2019.03.31)
●「小学生プロ棋士」が次々誕生 囲碁界で低年齢化が進む背景(2019.02.26)
●天才囲碁少女の仲邑菫さん 義務教育優先主義は「雑音」か(2019.01.24)
●井山裕太が究極の目標へ!日本囲碁界のエースが七冠の先に見据えるもの (2019.01.18)
●囲碁界の「小悪魔アイドル」がタイトル獲得 ブレイクの裏側 (2018.08.18)
●碁・井山裕太七冠 常識破りの師弟関係が奇跡の偉業を生んだ (2017.10.22 07:00)
●棋士の勝負めし 「将棋のほうが囲碁より食べる」と観戦記者 (2017.06.28 07:00)
●「アルファ碁VS世界1位棋士」の囲碁最強決戦がもたらす意味 (2017.05.25 07:00)
●日本製の囲碁AI 進化するも「ご乱心」の詰めの甘さが弱点 (2017.03.26 16:00)
●国産囲碁AIに勝利 「僕は腐った鯛」と嘯く趙治勲とは (2016.11.26 07:00)
●将棋界激震のカンニング疑惑 囲碁界は大丈夫か (2016.10.19 07:00)
●「AI碁」歴史的勝利の衝撃 レジェンド棋士5人はこう見た (2016.03.21 16:00)
●AKB48卒業生の囲碁ドル アニオタが碁にはまった理由とは? (2015.08.23 16:00)
●AKB48卒業生の囲碁アイドル 石運びは超心配性で守るタイプ (2015.08.19 16:00)
●日本代表選手選考 派遣棋士選抜に思うこと(2023.2.28)(有料)NEW
●対局室のお茶・おやつの変遷(2023.2.28)(有料)NEW
●プロ棋士ペア碁選手権 舞台裏は楽しそうでした(2023.2.25)(有料)
●上野愛咲美女流棋聖対仲邑菫三段 女流棋聖戦第2局を現場から(2023.1.28)(有料)
●今年初観戦に大阪に行ってきました。久しぶりの関西総本部は変わっていた!(2023.1.20)(有料)
●久しぶりに万波奈穂四段にお会いしました娘さんとも初対面!(2023.1.16)(有料)
●女性のリーグ戦入り、タイトル獲得など女性の活躍について上野愛咲美女流立葵杯にきいてみた(2022.12.31)(有料)●2022年も大活躍だった上野愛咲美女流立葵杯にAIについてきいてみた(2022.12.29)(有料)